株式会社キャリアフォース

キャリア・フォースの
パフォーマンスコンサルティング

INFORMATIONキャリア・フォースからのお知らせ

最も大切で重要な経営資源は、人

Message

自分にとって最高のパフォーマンスを発揮したい人と、そんな人たちが働く組織を支援したい。

人の意識・行動

組織開発

お客様満足志向で実施する意識と行動

現場のリーダーシップ×働く環境

人の行動はまわりの環境に影響を受けます。取組意欲を持てるか?期待される行動は?貢献できることは何か?

人の行動を支援する仕組みと整合性

現場のリーダーシップ×働く環境

仕組み同士が相互作用で本来の狙いが阻害されていないか?評価・インセンティブの仕組みは従業員の意欲につながっているか?
従業員の行動を支援する情報提供の仕組みはあるか?

組織開発のモデル 組織開発のモデル

VISION × SYSTEM → BEHAVIOR

人の行動の根幹となる「やりがい・動機・意欲(モチベーション)」は、「理念・ビジョン・戦略への共感、サポート・システム、働く環境」から影響を受ける。

APPROACHアプローチ

キャリア・フォースは、クライアントとパートナシップをとり、主に以下の3つのアプローチで支援いたします。

方法論 例) 営業部門 特徴と課題
ビジネス課題型
アプローチ
会社の戦略やビジネスニーズに合わせて人材育成 新規開拓営業が、急務である。

優秀成績営業担当の知識を整理し、他の担当者に教える。

経営課題として予算化しやすいが、成果を求められる。優秀営業担当の行動分析を観察・インタビューなどで調査し、知識としてまとめることが必要。
仕組み連動型
アプローチ
会社の仕組み・システムの変更にあわせた人材教育 営業部門にCSアンケートを導入、評価制度に取り入れる。

お客様が評価される行動を洗い出し、それを発揮できる知識を教える

仕組みと連動するので、現場を巻き込みやすい。現場のキーマンに仕組み作りから参画してもらうことが必要。
研修テーマ型
アプローチ
会社の戦略やビジネスニーズに合わせて人材育成 営業のコンプライアンス強化の必要性。

現場のリーダーに教材を提供し教える知識を教える。

一度方法論を確立すれば、別のテーマ(新製品教育)での実施も可能。教えることの出来る教材の作成と、当初は講師スキルの教育が必要。

CASE STUDY組織開発関連 事例

組織開発をテーマが外向きになるようにCS(お客様満足)志向で実施。

01

CS風土作り継承

現場CSリーダーを確実に育成

継続プログラム
  • 新人対象
    (新入社員新規中途採用社員)
  • CS活動の基本
    理念、定義の共有化
CSリーダープログラム
  • 新規リーダー対象
  • CS風土作りのためのリーダーの行動、CS活動の手法習得

02

事例共有化

好事例・ノウハウを全社で共有

マスターリーダー・
ワークショップ
  • CSマスターリーダー主体で成功体験を整理し、好事例として共有化を図る。
  • CS活動に積極的なCSリーダーを評価
    (モチベーション向上)

03

部門別取組み

部門別活動を通じた具体的な
CS課題解決

サービス・スタンダードの
水平展開
  • 直接サービスの役割を再定義し、差別化の源泉と位置づける。
  • お客様視点でサービスレベルを底上げするための仕組み、行動指針を作る。

04

CS指標推進

CSの向上や成果を測るための
仕組み構築

お客様満足度アンケートの活用
  • 現場レベルで現状のCSレベルを正確に把握、測定できるお客様満足度アンケートを構築
  • アンケート結果に基づき、改善施策が実行できる手法の確立

CORPORATE会社概要

株式会社キャリア・フォースCareer Force Co.,Ltd.

設立
1999年 4月
資本金
1000万円
売上高
約5000万円(2014年実績)
代表取締役社長
平山 智一
取締役
舟橋 李子
所在地(本社)
〒530-0028 大阪市北区万歳町3-39
主要クライアント
  • アクサ生命保険
  • アステラス製薬
  • NTTドコモ
  • 大阪ガス
  • 積水化学工業
  • 常石造船
  • 日本ペイント
  • ノバルティスファーマ
  • パナソニック テクニカルサービス
  • パナソニック労働組合
  • BMW
  • ファイザー
  • 陸上自衛隊
  • ロシュ・ダイアグノスティックス
  • 連合大阪
  • など (敬称略)
パートナー企業
  • 株式会社応用社会心理学研究所
  • 株式会社マセル
  • 株式会社ネットマン
  • 株式会社ウィラーニング

Access所在地

大阪事業所

〒530-0017 大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20F

Google Map

20F Hankyu Grand Building 8-47
Kakuda-cho Kita-ku Osaka, 530-0017 Japan

TEL06-7711-1827

FAX06-7711-1501

東京事業所

〒103-0027 東京都中央区日本橋2-16-3 日本橋中央ビル8階

Google Map

8F Nihon-bashi Center Building 2-16-3
Nihon-bashi Chuo-ku Tokyo, 103-0027 Japan